カール英会話グループ

Friendly!Homely!Fun!

お問い合わせ

  • 022-788-3615
  • e-mail

よくあるご質問

保育園部門

見学はできますか?
随時受付しておりますが、事前にお申込み下さい。
アレルギーに対応して頂けますか?
医師の診断書をもとに、お子さまの状態にあわせた除去食、代替食をご提供します。
全園に専任の栄養士を配置しておりますのでご安心ください。
薬を飲ませています。対応していただけますか?
医師から処方されたお薬のみ対応可能です。
市販のお薬や症状に合わせて投薬しなければならないお薬は受付できません。
Chitchat Time って何ですか?
英会話講師が来て、子どもたちと英語で雑談(chitchat)しながら、一緒におやつを楽しむ時間です。
年度の途中で3歳になるのですが、小規模保育事業のナーサリーでは退園しなければいけませんか?
お子様が満3歳に達する年度の3月31日まで保育が可能です。
その翌年「カール大和町ナーサリー」→「カール英会話ほいくえん」、
「カール荒井ナーサリー」「カール錦ケ丘ナーサリー」→「カール英会話こども園」、
「カール高松ナーサリー」、「カールリトルプリスクール」→「カール英会話プリスクール」と、
それぞれ連携により進級可能ですので、就学前までカールを継続して頂けます。
決められた制服やカバンはありますか?
園指定のカバンや制服はございません。
年度の途中で3歳になるのですが、3歳以上の保育料に変わりますか?
年度途中で3歳になられた場合でも、保育料の変更はございません。
兄弟で入園する場合、割引はありますか?
認可保育所、小規模保育は何れも多子減免制度がございますので、詳しくは区役所へお問い合わせ下さい。
企業主導型:カール卸町ナーサリーは割引がありません。
お弁当の日はありますか?
専任栄養士による完全給食が基本となっておりますが、
3歳以上児のクラスにて、4月のお花見、秋の親子遠足の際はお弁当持参となります。
保護者参加の行事について、親は必ず参加しなければなりませんか?
保護者参加の行事は主に土曜日に行っております。
都合により参加できない場合も対応させて頂きます。

児童クラブ部門

児童クラブから、習い事に通うことができますか?
できます。習い事に限らず、あらかじめ保護者の方から児童クラブへ連絡をいただいた場合には、児童クラブから外出することができます。尚、外出の際は、保護者の方の責任下で行っていただきますことをご了承ください。
小学校の授業の終了後、どのようにして児童クラブへ移動するのですか?
1年生の4月入学以降の一週間くらいは、小学校の先生と集団下校する学校もあります。それ以降は、同じクラスや学年のお友だちとクラブに向かう子どもがほとんどです。お友だちとおしゃべりしながらの帰路は、子どもたちにとってはとても楽しいようです。学校が遠く、バスを利用するお子さんや、保護者の送迎でいらっしゃるお子さんもいます。また、近隣の児童館などへ車でお迎えサービス(有料)も行っておりますのでお問合せください。
中学生の兄が迎えにいってもいいでしょうか?
児童の安全確保という観点から、保護者または保護者の方から依頼された大人のお迎えを原則とさせていただいております。しかし、保護者の方と確認の上で兄・姉(中学生以上)のお迎えというケースもございます。
お迎えは負担です。一人帰りはだめなのでしょうか?
児童の安全確保を考えて、お迎えを原則としておりますが、クラブと自宅の距離が近い場合など、16時30分までであれば保護者の方との確認の上、一人で帰ることも可能です。
夏休みだけ利用できますか?
定員に空きがあればご利用いただけます。利用する月の前月20日までにお申込みください。
振替休日で学校が休みです。朝から利用できますか?
一時預かり料金を追加でお支払いいただき、7時30分からご利用できます。利用する月の前月20日までにお申込みください。
学校が午前授業です。給食を出していただけますか?
一時預かり料金を追加でお支払いいただき、ご利用いただけます。利用する月の前月20日までにお申込みください。
アレルギー対応について教えてください。
医師の診断書をもとに、お子さまの状態にあわせた除去食、代替食をご提供します。